トップページ > Webスライド版 新湘南伝説 > 第五章 歴史へのまなざし
第五章 歴史へのまなざし
いよいよぼたもち登場。
古都鎌倉に隣接する湘南には多くの歴史の足跡がのこされています。ここでとり上げるのは龍口寺でおこなわれている法難会です。時あたかも蒙古襲来にゆれた鎌倉時代。日蓮上人の処刑がなぜ中止になったのか。それを人々はどう伝えてきたか。
しばしのあいだ歴史と伝説のはざまを逍遥して下さい。ぼたもちのご賞味もお忘れなく。
05-001
歴史へのまなざし 龍口寺と法難会
05-002
寄せてはかえす波、あるときには、やさしく、あるときには、激しく、歴史のうねりをかんじさせます。
05-003
台風シーズンを迎えた9月、龍口寺では、日蓮聖人の法難会が行われています。
05-004
全国から集まる信者さん達。そして、地元の参拝者で境内はおおにぎわい。
05-005
05-006
法難会にかかせないのが、ぼた餅です。ぼた餅は、信者さん達の手によってつくられ奉納されます。
05-007
05-008
05-009
お経をあげながらつくられるこのぼた餅、なにかいわれがありそうですね。
05-010
05-011
05-012
その主役は老婆だそうです。
05-013
裸馬にのせられ、鎌倉から刑場に向かう日蓮聖人に、今生最後の供養にと、涙ながらに、ごまのぼた餅をさしあげたといわれています。
05-014
05-015
05-016
05-017
05-018
トップページ > Webスライド版 新湘南伝説 > 第五章 歴史へのまなざし

(C) 2006 DAILY WORK Co., LTD. All rights reserved.
株式会社デイリーワーク
このWebサイトに掲載されているすべてのテキスト、画像などのデータの無断転載を固く禁止します。

Last Updated: September 21, 2016